未来の地球の歩き方 - マイトピマイライフ

興味深い最新の科学技術ニュースをピックアップ。主に未来ガジェット系です

あらゆるチャリに簡単設置、プロペラ式電動アシスト自転車

f:id:advernya:20170902143546j:plain

ここまでやるんだったら、もうリュックにして背負っちゃえばもっと簡単じゃないのかな。

 

しかしそれにしても全部のチャリを電動アシスト化出来るとは、素晴らしいアナログ発想。現状の弱点はプロペラ騒音がウルさい事と、背後を走る他人のチャリや歩行者が爆風を受けてしまう事、カーブでの減速ができないのでブレーキを強めに引かないといけないなどだとか。

 

gunosy.com

 

カーブの減速や全体の安全コントロールは、スマホアプリでAIを使えば解決しそうだし、ぶっ格好な所なんかはドローンの技術をうまく転用すればもっとスマートになりそうなので、まだまだ発展の余地はありそうです。

ボーカロイドの歌声で演奏できる「ヤマハ ボーカロイドキーボード」

f:id:advernya:20170902111836j:plain

私も若い頃は曲を作ったりしてたのですが、すでに今は昔の1990年代の話しなので、ボーカロイドの世代ではありません。初音ミクブームはイマイチ理解してなかったりするんですが、ボーカロイドの歌声を演奏できるキーボードができたそうですよ。

 

www.gizmodo.jp

音源ユニットさえ発売してくれれば、どの鍵盤でも演奏できそうな気もするんですが、専用機が待ち望まれていたようです(と記事には書いてあった)。

有線LAN専用PCにもケーブル出力可能!!格安SIMが使える自宅用(別宅用?)Wi-Fiルーター

f:id:advernya:20170831130457j:plain

なるほど、これがあれば普通のネットユーザーの使用量レベルなら工事なしで簡単にネットが使えるようになる!!LAN出力があるので、自宅のパソコンも有線で利用可能。この発想はなかった!!

 

www.itmedia.co.jp

 

ただ、当方のようなクリエイティブ系の職種だと一回のデータアップ量が100MB以上になってしまい、すぐ格安SIMの上限に達しそう。趣味のユーチューバーでも週に20本は動画をアップするので、そのようなヘビーユーザーにはちょっと厳しいかもしれない。

 

しかしこれは便利だー!!

本宅と別宅のある人なんかいいよね(文春砲には注意ね)。リゾート地に別荘を持ってる人も、わざわざ光回線引く必要がなくなるのが素晴らしい!!

電動スケボーを身障者に活用できないかな?

f:id:advernya:20170831125322j:plain

結構パワーもありそうな電動スケボー。このコンパクトさ、身障者や骨折した怪我人の移動に活用できないかなぁ。最近テレビで見た電動車椅子が、ハイスツールな「立ちポジション」で目線が高いまま歩行者と対等な位置関係で移動できると紹介していたけど、なにぶん本体がデカいし値段も高そう。

 

この電動スケボーくらいコンパクトで、メガネ端末とかと連動して危険回避とか出来れば便利だなぁ。

www.gizmodo.jp

 

軍事利用が怖い。MSの電力不要で半永久的に飛び続けるAIドローン

f:id:advernya:20170831124636j:plain

平和利用する分には、全然ウェルカムなんですがねぇ。WiFi飛ばしながら飛行してくれたら、世界中の情報格差がなくなるし。

 

www.gizmodo.jp

 

以前から軍事偵察ドローン開発のニュースもあるので、技術の進歩は常に戦争と背中合わせなのかなぁ。

国内ギガもかなり安い!ヨドバシで買える海外対応のセカイWiFiルーター

f:id:advernya:20170831122038j:plain

海外旅行でも現地でスマホを使いたい場合の選択肢はいくつかありますよね。成田空港で「イモトのWiFi」をレンタルする。現地で通信Simを買う。手持ちのスマホのキャリアで海外現地提携サービスを使う、などなど。

 

実は7月からヨドバシカメラビックカメラで、海外でもそのまま使える世界ルーターが発売されています。わかりやすく言えば、イモトのWiFiのような機械をレンタルではなく自分で買っちゃうという事です。

続きを読む

小学校低学年でもお年玉で買えちゃう、ぶつけて遊べるドローン

f:id:advernya:20170821151551j:plain

プロペラが完全ガードされているので、ボーリングして遊んだりと今までにない遊び方ができる。4800円だから子供のお年玉で買えちゃう。時代は変わった。

以前も書いたけど、iPhoneとドローンが新しい人類の未来の方向を決定づけたね。

 

www.gforce-hobby.jp